1
2
4
5
6
[オリジナルサイズ] アイボリー 企業案内 ビジネス プレゼンテーション
8
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
previous arrow
next arrow
募集要項仕事内容教育研修先輩社員の声福利厚生

募集職種送電線工事の電工 ( 主に鉄塔の組立、架線工事 )
応募資格1.健康で体力に自信があり、高所での作業が出来る方。
( 体力を要する仕事であり、電工育成の面から年齢は30歳位まで )
2.普通自動車免許( AT限定不可 )
※ 未経験者可( 入社後、高所作業の教育を行いますので安心です。)
仕事の特色主に九州管内にて、高圧送電線鉄塔の組立、架線工事を行います。
鉄塔上での高所作業(地上高 30m~100m超)や傾斜地での作業、
重量物運搬など体力を要し、出張(旅館等に宿泊)が多い仕事です。
選考試験面接、適性検査
提出書類履歴書 ( 応募から3ヶ月以内の写真添付 )
勤務時間8:00 ~17:00 ( 内休憩 60分 )
勤務条件日曜、祝祭日、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、特別休暇
※ 当社年間カレンダーによる。
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度完備
※ 退職金は正社員採用後1年以上で支給 ( 実質1年6ケ月勤務 )
給与正社員後の総額は 220,000円 ~ 260,000円 ( 経験者優遇 )
現場手当、繁忙手当、資格手当、住宅手当、家族手当、出張手当他
を含みます。( 入社2年経過後は年齢加算手当も付加します。 )
但し入社後6ヶ月間は試用期間となり、この間の総額は
170,000円 ~ 200,000円です。( 見込額 )
昇給、賞与定時昇給は年1回(8月)。
賞与は年2回(7月、12月)支給。
(賞与前年度実績9ヶ月)

電気というライフラインを守る

電気はそもそも、発電所から変電所そして変電所から各家庭に電線を通じて
皆様の所へ無事届くことによって、使用することができます。
弊社が施工している送電線は電気の通り道の一部であり、電気が通らないとなると
その地域一帯の電気が通らなくなるといった大損害を引き起こす可能性があります。
そういったことを防ぐために事前に点検や、古い電線・金具を新品に交換するなど
悪い要因を取り除いていくことでみなさまが”当たり前”に電気を使用できる
そういったやりがいが作業員にはあります。

事業内容はこちらからご覧ください。

※外部リンク先 出典(職業情報提供サイト(日本版O-NET))

仕事の風景

001-640x400
004-640x400
006-640x400
002_R_R-640x400
003_R_R-640x400
005_R_R-640x400
previous arrow
next arrow

ほぼ全員未経験からのスタート!研修を通し、作業員のすべてを学んでいただきます。
はじめは誰もが未経験者でした。※前職では飲食店で勤めていたなど様々な経歴の職人がいます
その分教育制度をしっかりと行い、一人前になってもらえるように環境を整えております。
まずは知識と技術の基礎を入社後2ヶ月間の研修で学んでいただきます。

<研修プログラム例>
【九南グループ基礎研修(4月~5月初旬)】

●セキュリティ教育
●低圧、高圧、特別高圧特別教育
●安全帯・銅綱取扱い実習
●フルハーネス特別教育
●リスクアセスメント研修
●陸上自衛隊生活体験
●働く意義について(講話)
●ハラスメント・コンプライアンスについて

【鉄塔実習(基礎研修終了後~5月末)】

●送電用語、設備、動作言語教育
●搭乗基礎訓練
●現場見学
●巻き上げ機特別教育
●足場構築
●30mの昇塔訓練


研修終了後は、実際に現場へ出てもらいますが最初から鉄塔に登るわけではありません。
まずは、下で搭乗作業者の補助をやってもらいます。(研修終了後半年ほど)
そこで現場の一日の流れや雰囲気にも慣れてもらいつつ
ベテラン社員と帯同する機会も多いので、人間関係の構築する機会があると考えています。
またブラザーシスター制度といって、新入社員一人につき一人担当の先輩が
相談役や技術指導をつきっきりでおこなう制度もあります。

弊社では先輩たちが入社してきた社員の成長具合を見ながら
独り立ちできるようしっかりサポートしていくことをお約束します。

👤👤👤人財は宝👤👤👤

H.Uさん(都城工業高等学校 卒業生 入社12年目)

Q 何故この仕事を選んだのですか?

出張で九州各地を回れるためです。元々地元の都城だけでなく、外に出て仕事をしたいと思っていたので、自分には合っている仕事だと感じました。多くの土地と現場を知ることで、自身の成長につながっております。

Q 会社の魅力について

給与・賞与がいいところですね。出張が多いため大変なところもありますが、しっかりと収入で返ってくるのでやりがいも大きいです。今年は理想のマイホームを購入したのでますます頑張りたいと思います。

Q 仕事の大変な所は?

慣れるまでの夏の暑さは大変ですね。安全第一でこまめに休憩をとりながら作業します。鉄塔は山間部にあることが多いので、街中よりは涼しいかもしれません。道路もしっかり通ってますので移動や資材搬入は車です。

Q 新しい仲間に期待することは…

送電線の技術スタッフというとイメージがつきにくい仕事かと思います。特に未経験の方だと不安も大きいと思われますが、安心してください。仕事を覚えるまでしっかりとサポートをします。目標をもって頑張りましょう。

採用データ
年度新卒中途合計数
令和3年度(R3.8~R4.7)0名0%1名100%1名
令和2年度(R2.8~R3.7)2名50%2名50%4名
令和1年度(R1.8~R2.7)6名85%1名15%7名
求める人財像
  1. 相手の気持ちになって考え、気配りができる方
  2. スポーツなど体を動かすことが好きな方
  3. 厳しい自然環境にも負けない、強い意志で取り組むタフさを持っている方
人事担当者からのメッセージ

体力を要する厳しい仕事ですが、稼げる仕事です。社員の平均年齢も37歳と若くチームワークの取れた明るい会社ですので、あなたも一緒に頑張ってみませんか。

採用・応募に関するお問い合わせ先
〒889-1914
宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池4479番地
総務部 田平・立山
電話  0986-52-8100
公式ラインからも可能です

※会社概要や現場見学など些細な事でも構いません。お気軽にお問い合わせください。

応募方法
  1. 上記電話番号にて弊社採用担当にご連絡、その後履歴書を郵送ください。
  2. 書類選考後、試験日を連絡いたします。